昨日は午後のワークショップ終了後急ぎ足で名護へ。
なごアグリパークで開されていた
「沖縄コーヒーフォーラム(第3回)」
「やんばるコーヒーフェスティバル(初開催)」
到着したのは、終了間際の16時。
朝からの雨が上がり気持ちの良い夕暮れ時。
終了間際にも関わらずたくさんの人でにぎわっていました。
関係者の話によると朝からの荒天にもかかわらず、
雨とは関係なしに来場者が押し寄せていたそう。
3000名ほどの集客があったとか。
凄いですね。北部で見事な実績を作られましたね。
このイベントに関わった人たちからは充実感が伝わってきました。
県内生産者のコーヒーを品評するという試みも始めて実施され、
生産者と消費者が入り混じり有意義な場を創りあげていました。
沖縄産のコーヒーの未来につながる一歩となったことと思います。
これからますます楽しみですね。
一通りできる限り関係者に挨拶させていただき、
食料を求め会場を回遊してみましたが、フードらしいフードはとっくに売切れ、
レスターのかき氷と、又吉農園のコーヒー、そしてソフトクリーム、
北部に精通する人物に紹介していただいたお店で満足の夕食にありつき、
翌日は美ら海水族館へ行き※何度行っても凄い!!
並んでまで食べたい金月そばを食べ。※20分くらい待った
やんばるはやっぱりいいね。
山田