3aa2a946-1060-49df-82f0-894bfc0a9ae3

コーヒーの味わいの本質は、紛れもなく「素材そのもの」にあります。

テロワールとバラエティ、精製プロセスとトレーサビリティによって裏付けられたカップクオリティ。

 

プロセシングメソッド、焙煎のプロセス、抽出のメソッド・・・・・・・。

それぞれのレイヤーにおける試行錯誤の積み重ねは、この10年でも確かな進化と成果を見せている。

 

しかし一方で、そうした多層的な要素が、

“素材”という本質をかえって曇らせてしまっているようにも感じます。

カトゥーラ区画 (2)

いまや外的な諸属性が極めて充実し、それらが市場での評価を左右する時代。

だからこそ、内在的な素材のポテンシャルそのものに対する「信頼」こそが、真の価値を帯び始めています。

Drying tables

結局のところ、「美味しさ」は“素材”に収斂する。

 

私たちの取り扱うコーヒーの価値は、その信頼性によって、これからさらに上昇していく。

それは確信です。

 

山田