「オルティス2000」新入荷
コスタリカより、今年も新たなロットが届きました。
もうお馴染みの生産者です。
コスタリカ クレストネス オルティス2000 コーヒー豆通販 YAMADA COFFEE OKINAWA ストレートコーヒー
👇まずはお知らせです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ハンドドリップワークショップ申込受付中!!
「ドリップ拡散計画 Vol.4」
Volume.4の日程を公開しました!!
6月~の日程となります!!!
ドリッパープレゼント付きの30分のワークショップです。
宜野湾店、chapteR那覇泊店各店にて開催。
詳細はこちら→【最新!!ドリップ拡散計画Vol.4:6~7月受付中です!!】 | YAMADA COFFEE OKINAWA 山田珈琲 沖縄-上質の豆を沖縄から-コーヒー豆小売・卸売
お申込みはこちら→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeLR6nSoXDb292Q7k_NJ3Q7LTmUSk2ssZfShLz3sqpGGbQULA/viewform
●期間限定ブレンド「THE FATHER」リリース!!!
↓父の日に贈る感謝の気持ち、これで行きましょう!!
SPECIAL SEASONAL BLEND 2025 THE FATHER | フレンチロースト – YAMADA COFFEE OKINAWA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当店の常連の方であれば、この名前にピンとくる人も多いでしょう。
グラニートス・デ・アルトゥーラ・デ・オルティス マイクロミル
(Granitos de Altura de Ortiz Micro Mill)
ここ数年にわたり、高品質なコーヒーを安定して送り出してきた生産者として信頼の厚い存在です。
高標高が生む、際立つ品質。
今回ご紹介するのは、彼らが所有する農地の中でも特に高地に位置する「オルティス2000」。
その名の通り、標高は2,000m以上。寒冷地で知られるドタバレーの中でもひときわ厳しい環境にあり、そこで育つコーヒーは実の締まりが抜群に良く、まさに“超硬豆”。
この標高と気候が生むのは、白い果実のような澄んだ酸と、しっかりとした質感。
深煎りにしたときには、砂糖を焦がしたような甘く香ばしい香りが顔を出します。
味わいのイメージが明確な分、焙煎もブレにくい。
「きれいだな」と思わず言いたくなるような生豆と焙煎豆。
丁寧に選別されたコーヒーは焙煎時の反応も素直。
ハゼ音も色づきも、メリハリが効いていてコミュニケーションがとりやすいコーヒーです。
この農園では、主にカトゥアイ品種を栽培。
高地・寒冷地ではカトゥーラが葉ばかりをつけて実をつけにくいのに対し、
カトゥアイは安定して実をつけるのだそう。
ここ数年、乾期が長引いたり雨期の間隔が空いたりと、
コスタリカの気候は不安定になりつつあります。
多くの農家が木の健康維持に苦労する中、
オルティス2000農園はその立地と気候の特性に助けられ、大きな被害を受けていないのも強みのひとつです。
深煎りでもびくともしない。
酸と甘みが両立し、輪郭がはっきりしている。
そんなコーヒーが、また一つ届きました。
安心しておすすめできる実力派の一杯です。
山田