某焼肉チェーンに行きました。
やはり焼肉はいいですね。
そして娘が韓国国旗を書きました。
👇まずはお知らせです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ハンドドリップワークショップ申込受付中!!
「ドリップ拡散計画 Vol.3」
Volume.3の日程を公開しました!!
4月~の日程となります!!!
ドリッパープレゼント付きの30分のワークショップです。
宜野湾店、chapteR那覇泊店各店にて開催。
詳細はこちら→http://yamadacoffeeokinawa.com/bookmark/style/2689.html
お申込みはこちら→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeLR6nSoXDb292Q7k_NJ3Q7LTmUSk2ssZfShLz3sqpGGbQULA/viewform
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気づけば、私たちの周りはほとんどがインバウンド(訪日外国人)の方々ばかり。
耳に入ってくる言葉から韓国や台湾の人が多い模様。
勝手に韓国は焼肉の本場だと思っていますが、日本まで来てわざわざ焼肉を食べるのですね。
私は韓国に行って寿司を食べたいとは思いません。
韓国の人が日本まで来て焼肉を食べる理由は?
どうしても気になり調べてみました。
そしたら、日本スタイルの焼肉は韓国と違う魅力があようです。
1.タレ文化の違い
韓国ではサムジャン(味噌)や塩、ごま油などで食べることが多い
日本では「焼肉のタレ」で味付けすることが多く、これが新鮮に感じられる。
2.肉の切り方や種類の違い。
日本の焼肉では「厚切りタン」や「特選カルビ」「ハラミ」など、
部位の取り扱いや提供方法が韓国と異なり、肉の「演出」が特徴的。
3.日本の和牛の品質
韓国でも和牛は人気とのこと、現地で食べる和牛は新鮮さとコストパフォーマンスが全く違うそう。
和牛を求めて来日する人も。
4.日本の焼肉店の体験価値
個室や落ち着いた空間、サービスの丁寧さなど、日本の飲食店特有の“おもてなし”が好まれる。
韓国ではテンポよくガヤガヤ食べるのが主流、日本ではゆったり上質に焼肉を楽しめるのが魅力。
つまり日本の焼肉は「味」「質」「空間」において特別(別物)。と、感じてもらえてるようです。
レポート以上です。
あー韓国行きたい。
山田